【指弾き入門】初心者向け!現役ベース講師による2フィンガーのやり方講座

  • URLをコピーしました!
   お知らせ

BASS NOTEは下記URLへ移行しました。
https://virgil.jp/bassnote/

ベースの指弾き入門講座
こんにちは、ベース講師の高橋和明(@KAZUAKI_virgiL)です。

今回のテーマは我々ベーシストの基本中の基本、指弾きについてです。
とくにこれからエレキベースを始める方や、脱ピック弾きを目指すプレイヤーの方にとっては最初の鬼門になるところだと思います。
  • 指が疲れてしまう。
  • 指がつりそうになってしまう。
  • 指が引っかかってしまう。
  • 指弾きでリズムが安定しない。
  • 指弾きで音の粒が揃わない。
などなど、指弾きを習得する上で様々な悩みに直面するはずです。

ということで。
今回の記事では、指弾き一筋の僕から指弾きのコツを徹底的に解説していきます!

ベースの指弾きのやり方

そもそも指弾きとは?

弦をはじいている、右手の指使いに注目です!
人差し指と中指を使って、ピッキングしているのが分かると思います。
これがベースのもっとも基本的な音の出し方『指弾き』です!
2本の指を使って弾くので「ツーフィンガー奏法」なんて呼ばれたりします。

指先の角度や力加減で自由自在に音色をコントロールできる奏法で、指弾きさえマスターすればどんなジャンルの音楽にも柔軟に対応することができるようになります!
まさに基本であり究極の演奏スタイルなのです!
生徒さん
ベーシストの指使いってエロくて素敵…!
なんていう言葉をいただけるようになったら、ベース奏者としては一人前!
和明さん
正しい演奏フォームを身に着けて、最高のベースライフを楽しみましょう!

ベースの指弾きの構え方(フォーム)について

まずは、一番オーソドックスな指弾きのフォームについて解説します。

親指はピックアップに乗せる
ピックアップに親指を乗せるのが指弾きの基本の構えになります。
まずはピックアップの上に親指を置くスタイルをマスターしてみましょう!
和明さん
指の位置が安定して、弦の距離感も掴みやすくなります!

弦を弾く位置と音の関係

弾く場所と音色の違い
ネック側の(フロント)ピックアップに指を乗せて弾くと柔らかくて丸い音に。
ブリッジ側の(リア)ピックアップに指を乗せて弾くと硬くてタイトな音になります。

一般的なのはネック側のピックアップに親指を乗せる奏法ですね。
スティングレイなどブリッジ側にしかピックアップがないベースの場合には、そのままブリッジ側のピックアップの上に親指を置いて演奏するのが一般的です。
和明さん
慣れてきたら、ミュートのために弦の上に親指を置く場合もあります。
はじめはピックアップに親指を置くフォームをしっかりマスターしましょう!

2フィンガーで使う指

2フィンガーの女性
一般的には、右手の人差し指薬指を交互に動かして演奏します。

指先の当て方について

指の先のほうで弾くと硬い音に
指先のほうを使うと硬い音になり、

指の腹で弾くと丸い音に
指の腹のほうを使うと丸い音になります。
和明さん
音色を使い分けられるのも、指弾きの魅力です!
自分好みの指の当たり方を見つけてみましょう!
指弾きの練習を始めた頃は、指先に水ぶくれができてしまうと思います。
痛いけど、誰しもが必ず通る道です…。
力の加減がわかってくると、水ぶくれはできなくなります!
痛みに負けないで!

2フィンガーの指の動かし方とコツ

大切なのは第三関節
指弾きの際に最重要になるのは指の付け根の第三関節です。
ピック弾きの際は手首の関節を重視して演奏すると思うんですけど。
もう一歩先にある関節を駆使してみて下さい。

2フィンガーの良い動画
※gif動画
指の根元から運動しているのが分かると思います。
ただ、第一関節・第二関節が伸びっぱなしかと言うとそうではなくて、適度な柔らかさを保った状態で演奏しています。

2フィンガーの悪い動画
※gif動画
上の動画のように指の真ん中の関節を軸に2フィンガーの動きをすると、指先を動かす力が一部の筋肉に集中して長時間の演奏に向きません。
▶︎ベースの指弾きで指や腕が疲れてしまうときに見直すべきポイント
和明さん
これに関して完全に個人差があるので、指を曲げたほうが弾きやすい方はその方法でも全然問題ありません!
自分が1番楽なフォームを探してください!

Check

人差し指と中指、どちらの指で弾いても音量差が出ないようなピッキングを心がけましょう!
教則本なんかを見ると「人差し指と薬指をバタ足のように動かす」なんて書かれることが多いですけど。
その表現に関しては僕は少し異議ありで。
力を分散させて演奏しよう
指・手首・肘・肩、腕のユニット全体を使って演奏するのが理想のプレイフォームです。
一点にかかる負荷を各関節で分散させて、脱力した演奏を心がけましょう。

2フィンガーの時に他の指はどうするの?という質問については下記の記事に詳しく乗せているので、お時間があれば合わせて読んでみて下さい。

ベースの指弾きの基礎練習

「2フィンガーの指弾きの練習を始めたいのですが、まずは何から練習したらいいですか?」

2フィンガーの練習の中で、一番最初にやらなければいけないのは間違いなく8ビートのオルタネイトピッキングの練習でしょう。

最初はゆっくりなテンポから、指を交互に動かす感覚を鍛えていきます。
模範演奏ではBPM=55でメトロノームを鳴らしています。
和明さん
はじめはぎこちなくても、練習すれば必ず動かせるようになります!
自分に負けないで!
人差し指スタート中指スタート
どちらからでも弾き始められるように丁寧に練習しましょう。
最初の練習の丁寧さが、今後のベーシスト人生を大きく左右します。
慣れてきたら、BPM=1ずつでも10ずつでもいいので少しずつ上げていって速いテンポに慣れていくようにします。
BPM=180前後でも安定できるようになれば、大半のJ-POPの楽曲には対応できるようになると思います。

2フィンガーにおけるリズムのヨレは、プレイヤーのリズム感の影響はもちろんですが2フィンガーのための筋力が追いついていない場合にも起こってしまいます。
まずは身体の筋肉・神経が指弾きの動きに対応できるようになるまで、じっくり練習を重ねてみましょう。

ベースの指弾き まとめ

指弾きは微妙な指先の角度や力の入れ具合で、無限の表情を生み出すことができる万能な奏法です。
ベーシストとして、必ず習得したい必須スキルですね!
人間の適応能力というのは凄まじいもので。
練習を続けると、この程度の動作なら必ず出来るようになります。
諦めずに、コツコツ練習してみましょう!


また、指弾きの基本に慣れてきたら「ベーシストのためのメトロノームを使ったリズム感絶対矯正講座」に是非挑戦してみてください!

こんな感じの基礎練習をたくさん用意しています。
右手の指弾きはもちろん、左手の運指・体幹のリズム感の基礎を鍛えることができるはずです!
和明さん
レッスン記事を通して、指弾きに慣れていただけたら嬉しいです!
ベースを弾いてみよう

ピック弾きについて

ベースのピック弾き入門講座
ピック弾きに関する解説は「ピック弾き入門講座」から!

初心者ベーシストの味方「BASS NOTE」

BASS NOTEでは、初心者ベーシストさんのための役立つレッスン記事を随時更新しています!
現役ベース講師がプロの現場で身につけた経験と知識を余すことなくお届けします。

▶見た目?音?ベースを買う時はどっちを重視しますか?
楽器の選び方や、

指先を当ててミュート
▶余計な音が鳴ってしまう!ベースの4弦のミュートについて
独学ではなかなか身につかないような細かい演奏テクニックの紹介、

MS-60B
▶【MS-60B】どこよりも分かりやすいZOOMマルチストンプ徹底レビュー
オススメのエフェクターレビューも。

▶「なんか弾いてみて!」ベーシストのための一発ネタ講座!
他にもとっさに使える一発ネタなどなど、BASS NOTEには全てのベーシストに役立つ知識が盛りだくさん!

いつでも遊びに来てください!
ベーシストのための勉強ノート、BASS NOTEです!
ベース初心者入門ガイド
  • URLをコピーしました!