Information

BASS NOTEとは
当ブログ「BASS NOTE(ベースノート)」は、ベースが上手くなりたいあなたのための勉強ノートです。
ベース(楽器)のノート(筆記帳)
ベース(低い)のノート(音)
なんて意味合いが込められています。
ベース奏者の著者が専門学校や演奏の現場で学んできた知識・技術を、ノートに殴り書きします。
僕が生徒とのレッスンで採用している基礎練習の紹介、機材レビュー、ベーシストの目線から見た音楽雑談などを、不定期で更新しています。
このノートが誰かの役に立てるなら、僕は嬉しいです。
BASS NOTEは
「答えの提示」じゃなくて「答えの導き方の提示」を大切にしています꒰๑´•.̫ • `๑꒱魚1匹を買い与えるよりも、魚の釣り方を教えてあげたほうが後々の生産性高いでしょ?w
— 高橋和明 (@KAZUAKI_virgiL) 2018年4月7日
BASS NOTEを始めた理由
BASS NOTEが誕生したきっかけは、レッスンの時間短縮を図るためでした。
学校の教科書のように、BASS NOTE内の記事を見ながらレッスンを進めたり。
生徒さんに「あとはこの記事を見ておいてね☆」とURLを送れば宿題も出せるし、説明の補足もできる。
そんな環境をWeb上に作りたかったんですね。
いわばレッスン用の教材作りです。
僕はとにかく面倒臭がり屋さんなので。
「自分をサポートしてくれる自動システムを構築して、少しでも楽できるようにしよう!」
というのが、最初のスタート地点です。
「オススメのシールドとかありませんか?」
「この記事見といて!」
▶︎ベース講師が使っているシールド紹介
「オススメの練習曲はありませんか?」
「この記事にまとめてあるよ!」
▶︎ベーシスト向け!オススメの練習用楽曲10選
ほら!
すっげぇ楽でしょ!
あくまで生徒さんとのレッスン用の教材なので、僕のリアルタイムの説明やデモ演奏ありきで100%の説明になるように仕上がっています。
「この部分がよく分からないんだけど…」という方は、オンライン配信に遊びにきて質問していただけると嬉しいです!
Q.どうして動画じゃないの?
A.効率的だからです!
動画って、人の時間を奪うんですよね。
例えば、動画5分の中に詰め込まれた情報を隅々まで知ろうとすると、5分間の時間を使わなきゃいけないじゃないですか。
文章だと、情報の吸収速度は読者のペース次第になります。
急ぎの人は斜め読み。時間のある人はじっくりと。
音が出せない環境でも勉強ができる、という点も強いですよね。
そして情報の検索が捗る。
動画で語られている内容は検索ワードでは逆引きできませんからね。
記事ならそれができます。
情報の修正も可能です。
常に最新の情報を読者の皆様に届けることができます。
さらに、人間というのは「文字から情報を取得する」ことに特化した生き物なんです。
DNAにそう刻まれているんですね。
その証拠に、どれだけ文明が発達しても本・スマホなど文字を扱う媒体が根強く普及しています。
動画や音声から情報を得ようと集中すると、人間って飽きてしまうんです。
文章って超効率特化な媒体なんです。
BASS NOTE特集記事
ベース初心者入門ガイド
「これからベースを始めたい!」
そんな方のための入門ガイドです。
- ベースの魅力
- 最初の1本の選び方
- 必要な予算
などなど、ゼロからエレキベースを始めたい方のためのサポート特集です!
理論派ベーシスト育成計画
TAB譜を丸暗記するだけの初心者からレベルアップ!
音楽を理論的に理解して、自由にベースを弾けるようになるまでの手ほどきです。
音名の読み方からアドリブの演奏方法まで、段階を追って一つずつ解説しています!
メンテナンス

「楽器のお手入れの仕方がわからない…」
そんな方のためのメンテナンス特集です。
- 弦の交換方法
- ネックの反りの調整方法
- 楽器のクリーニング方法
などなど、初めての方にもわかりやすいように細かく解説しています!
質問を募集中です!

BASS NOTEでは、読者の皆さんからの質問を24時間随時募集しています。
詳しくは「ベースに関する疑問・質問はBASS NOTEまで!」をご覧ください。
Special Thanks
使用サーバーについて
BASS NOTEでは全ての読者の方に安定した高速ブラウジングを体感していただけるように、高性能サーバー「エックスサーバー」を使用しています。
プライバシーポリシー
個人情報の利用目的
当サイトでは、メールでのお問い合わせなどの際に、名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。
これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。
個人情報の第三者への開示
当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。
・本人のご了解がある場合
・法令等への協力のため、開示が必要となる場合
個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止
ご本人からの個人データの開示、訂正、追加、削除、利用停止のご希望の場合には、ご本人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。
アクセス解析ツールについて
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはここをクリックしてください。
広告の配信について
BASS NOTEは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにクッキーを設定したりこれを認識したりする場合があります。
免責事項
当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
プライバシーポリシーの変更について
当サイトは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。
修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。
禁止事項
著作権
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
また、NAVERまとめ等のまとめサイトへの引用を厳禁いたします。