ベース用エフェクターの種類と効果を動画でわかりやすく解説します!

  • URLをコピーしました!
   お知らせ

BASS NOTEは下記URLへ移行しました。
https://virgil.jp/bassnote/

ベース用エフェクターの種類と効果
こんにちは、ベース講師の和明さん(@KAZUAKI_virgiL)です。

今回の記事は、
「エフェクターの種類と効果について学ぼう」

という初心者ベーシストさん向けのテーマでお送りします。
効果が分かりやすいように、動画と合わせて紹介します!

いざエフェクターを買おうと思っても、
  • オーバードライブ!
  • コーラス!
  • プリアンプ!
  • イコライザー!
なんていきなり言われてもチンプンカンプン…。
生徒さん
日本語でおk。

そんな悩みは、この記事で解決です!

そもそもエフェクターとは?

エフェクターとは?
「え、えふぇくたぁ……?」
という方は、まずは「基礎知識編」の記事から!
和明さん
「エフェクターって何なの?」 「どうやって使うの?」 「ギター用を使ってもいいの?」 などなど、エフェクターに関する基礎知識について解説しています!

ベース用のエフェクターの種類と効果について

補正系

コンプレッサー

EBS ( イービーエス ) / MultiComp(マルチコンプ) Studio Edition
演奏中の音量やアタック感を均一化するためのエフェクター。

例えば、指弾き。
「人差し指と中指で音量差が違う」
「4弦を弾くときと1弦を弾くときでは、なんだか音圧が違う」
例えば、スラップ。
「プルに比べてサムの音が小さくて迫力が出ない」
「指弾き時とスラップ時の音量差が有りすぎて違和感」
こんな悩みを一瞬で解決します!
和明さん
音色が変わらないので地味に感じるんですけど。 通すだけで上手く聴こえてしまうベーシストの必須アイテムです!

イコライザー

MXR ( エムエックスアール ) / M108S 10 Band Graphic EQ
高域(TREBLE)・中域(MIDDLE)・低域(BASS)など、ベースの音質を細かく調整するためのエフェクター。
和明さん
バンド内の音抜けに関わってくる重要なアイテムなので、慎重に厳選したいところ!
BOSS / GEB-7
イコライザーには、用意された周波数を細かく調整するグラフィックイコライザー(通称グライコ)と、

TECH21 ( テック21 ) / Q STRIP
指定された周波数を中心にカーブを描くパラメトリックイコライザー(パライコ)の二種類があります。
一般的なアンプに搭載されているのは、こちらのイコライザーですね。

イコライザの周波数と音抜けの関係に関してはこちらの記事を参考にしてみてください!

プリアンプ

MXR ( エムエックスアール ) / M80 Bass D.I. + 定番ベースプリアンプ
ベースのキャラクターを変化させる仮面のようなエフェクター。
いつでもどこでも、他の機材に左右されない音作りができるようになります。

ベース本来の持ち味を活かせる薄味タイプのモデルや、その反対にもともとのベースの個性を完全に隠してしまうタイプなど、その種類は様々です。
和明さん
プロアマ問わず、プリアンプ依存症のベーシストさんは大勢いらっしゃいます…!

歪み系

DARKGLASS ( ダークグラス ) / Microtubes B3K V2
音を歪(ひず)ませて、かっこいいロックなサウンドを得ることができるエフェクター。
ギタリストの命です。

歪み系は大きく分けて3種類。
歪み具合によって、
  • オーバードライブ(Lv.1)
  • ディストーション(Lv.2)
  • ファズ     (Lv.3)
の3種類に分類されます。

…なんですけど。
実はその原理は一緒で、それぞれの区分の境界は曖昧です。
和明さん
メーカー側の独断とさじ加減で名前がつけられるので「限りなくオーバードライブっぽいディストーション」のようなモノもたくさん存在します。

オーバードライブ

Vivie ( ビビー ) / Rhinotes ベース用オーバードライブ
https://youtube.com/watch?v=97HIRHJnEKA

ディストーション

ELECTRO-HARMONIX ( エレクトロハーモニックス ) / Bass Big Muff -Distortion/Sustainer-

ファズ

ALBIT ( アルビット ) / FZ-2B

空間系

コーラス

BOSS ( ボス ) / CEB-3
原音に対して0.01秒ほど遅く加工した音を再生することで、音にゆらぎを与えるエフェクター。
独特の透明感が得られます。

「揺らし(モジュレーション)系」なんて言われ方もします。
和明さん
うすーくかけてあげることで「ベースラインの輪郭がハッキリする」という裏技もあります!

ディレイ

BOSS ( ボス ) / DD-7 ギター用エフェクター ディレイ
いわゆる「やまびこ効果」を得ることができるエフェクター。
やまびこが返ってくるまでの時間や、何発返ってくるかを細かく調整しながら使用することができます。
和明さん
楽曲のBPMに合わせて音を返させる「テンポディレイ」が使えるモデルもあります!

リバーヴ

TC ELECTRONIC ( ティーシーエレクトロニック ) / Hall of Fame 2 Reverb
洞窟の中で大声を出したときに響くアレを再現して、奥行きを得ることができる気持ちのいいエフェクター。
和明さん
ソロベースを演奏するときなんかには、リバーヴをかけるだけで上手く聴こえちゃいますね!

ピッチ系

ピッチシフター

ELECTRO-HARMONIX ( エレクトロハーモニックス ) / Pitch Fork
シャープ(#)・フラット(♭)1つずつ、指定したぶんだけ移調することができるエフェクター。
ピッチシフトさせた音と楽器の原音を同時に鳴らすことで「独りハモり」「独りユニゾン」のようなパフォーマンスも可能です。
和明さん
レギュラーチューニングのまま、半音下げチューニングの音を出すことができちゃいます!

オクターバー

ELECTRO-HARMONIX ( エレクトロハーモニックス ) / MICRO POG
原音にオクターブ上、またはオクターブ下の音を付加して音に迫力を持たせることができるエフェクター。
こちらは原音をゼロにしてあげることで「通常のベースよりも更に1オクターブ低い楽器の演奏」のようなこともできちゃいます。
和明さん
8弦ベースのような煌びやかなサウンドを再現することができます!

技系

ルーパー

TC ELECTRONIC ( ティーシーエレクトロニック ) / Ditto X2 Looper
リアルタイムで演奏を録音・再生できるエフェクター。
ペダルを踏むことで録音と再生停止を切り替えて使用します。
和明さん
ルーパー1台あれば、ソロパフォーマンスのライブだって大盛り上がり!

ワウ

JIM DUNLOP ( ジムダンロップ ) / 105Q CRYBABY BASS WAH
ペダルを踏み込む角度によって、ベースの周波数を変化させることができるエフェクター。
和明さん
フレーズに合わせて連続的に踏み込むことで、チャカポコしたファンク系の音色を作ることができます!

便利系

ボリュームペダル

BOSS ( ボス ) / FV-500H
演奏しながら足元で楽器のボリュームを微調整することができる機材。
アンサンブルのバランスが気になる人には必須!
和明さん
歪みの手前に繋げば、GAINのコントロールペダルに早変わり!

ブレンダー

XOTIC ( エキゾティック ) / X-Blender
芯のある原音と、派手なエフェクト音を融合して出力することができる機材。
音が細くなりがちな歪み系や濁りやすい空間系を使用しても、ブレンダーを併用することでしっかり太い音を奏でることができます!
和明さん
ピッキングのニュアンスをハッキリ残したまま、派手なエフェクトをかけることができるようになります!

スイッチャー

One Control ( ワンコントロール ) / Chamaeleo Tail Loop MKII 5ループスイッチャー
複数のエフェクターを同時に切り替えることができるペダル。
ペダルボード内の整理に!
和明さん
スイッチャーを使用することで、直列接続によるノイズや音痩せも防げます!

エフェクターの種類と効果 まとめ

基本的なエフェクターの種類をザックリと紹介してみました。
この記事の中で、エフェクターの大まかなイメージを掴んでいただけたら嬉しいです。

今回紹介したもの以外にも、エレキベースの音をウッドベース化するエフェクターフレットレスベースの音を再現するエフェクターなどなど、面白い代物がたくさんあります!
たくさんリサーチして、自分の理想の音を出してくれそうなエフェクターを掘り当てましょう!

エフェクターの接続順について

エフェクターの接続順
エフェクターには「理想的な効果を得るための正しい接続順」というものがあります。
エフェクターの種類と合わせて、こちらも勉強しておきましょう!
  • URLをコピーしました!