メジャー系の曲にマイナーペンタトニックをねじ込むとかっこいい!

  • URLをコピーしました!
   お知らせ

BASS NOTEは下記URLへ移行しました。
https://virgil.jp/bassnote/

メジャー系の曲にマイナー系スケールをねじ込む!
こんにちは、ベース講師の和明さん(@KAZUAKI_virgiL)です。

Twitterからの質問です。

Question

『10分で分かる!ベーシストのためのジャズアドリブ入門講座!』の”オルタードのフレーズをぶっ込む”というテクニック、たいへん参考になりました。

ぶっ込むだけでオシャレになるフレーズやテクニックが他にもあれば、教えていただきたいです」

Answer

メジャーキーの楽曲にマイナー系スケールをぶっ込む超オシャレ奥義を伝授します!
文字で書いてみると
生徒さん
「そんなコトして不協和音にならないの…?」
という声が聞こえてきそうな掟破りの技なんですけども。

使いどころをばっちり抑えておけば、ガラッとブルージーな空気感を漂わせることができる強力な切り札です!

以前、ウォーキングベースラインに関する記事で「わざと音を外す」ことでオシャレになるテクニックを紹介させていただきました。
今回は、それに近いテクニックをひとつ紹介します!

メジャーキーの曲でマイナーペンタトニックを使う!

Fマイナーペンタトニックのフレーズ
じゃじゃん。
今回ご紹介するのは、こんな感じの小技です。
和明さん
まさにブルージー…! カッコいいですね!
「メジャー系の曲に、マイナーペンタトニックスケールをぶっ込む」

この荒業を効果的に楽曲に織り込むためには、特定の条件下でぶっ込む必要があります。

マイナーペンタをかっこよくぶっ込めるタイミング

とくに効果的にぶっ込めるタイミングは下記の2つ。
コード進行が
  • Ⅲ-Ⅵ-Ⅱ-Ⅴ
  • Ⅱ-Ⅴ-Ⅰ
という形で構成されているところが狙い目です。
和明さん
曲のエンディング部分などでよく見かける、定番のコード進行ですね!

例: Days of Wine and Roses

和明さん
ジャズのスタンダード曲「Days of Wine and Roses(酒とバラの日々)を例に解説します!

「酒バラ」のコード進行

まずはコード進行から。
酒バラのコード進行
こちらが今回のサンプル。
「酒バラ」の最後の8小節のコード進行です。

典型的な練習用進行
ばばばばん!
分析してみると、なんとマイナーぶっ込みポイントである「Ⅲ-Ⅵ-Ⅱ-Ⅴ」「Ⅱ-Ⅴ-Ⅰ」がいっぺんに並んでいることが分かります!
和明さん
まさに今回の練習のために作られたような、教材として最高なコード進行ですね…!
この後半4小節に、Fマイナーペンタトニックをぶっ込んでみましょう!

Fマイナーペンタトニックスケールについて

Fマイナーペンタトニック・スケール
「酒バラ」がKey=Fの曲なので、同主調のFマイナーをぶっ込みます。

「ベーシストのための初心者向けセッション講座!」の記事で紹介した、マイナーペンタ強化Verが使えます!
和明さん
通常のマイナーペンタトニックスケールに「2nd」と「♭5」の音を足した、おしゃれなスケールです!

メジャーキーの曲でマイナーペンタを弾く実例

典型的な練習用進行
模範音源はTEMPO=150で演奏しています。
前半4小節は酒バラのメインテーマを弾いています。
5小節目からのマイナーペンタトニックのフレーズを弾いて、最後は「酒バラ」の1小節目にあたるメジャー系の音に着地しています。
和明さん
「デキるプレイヤー」が弾きそうな雰囲気に仕上がりますね!

マイナーペンタトニックフレーズのTAB譜

Fマイナーペンタトニックのフレーズ

(※タップで拡大)
演奏しているフレーズの楽譜はこんな感じ。
丁寧にマイナーペンタトニック(強化Ver.)をなぞってみました。
和明さん
いろいろ試して、オリジナルのFマイナーペンタトニックフレーズを弾いてみましょう!

まとめ

Point

  • Ⅲ-Ⅵ-Ⅱ-Ⅴ
  • Ⅱ-Ⅴ-Ⅰ
  • 上記のコード進行のうえで同主調のペンタトニックスケールを弾いてみる!
メジャー系で優しい雰囲気の「酒バラ」が、4小節でガラッとカッコいいイメージに早変わり!
ポイントを抑えておけばどんな楽曲にも応用できる「お手軽ワザ」なので、ぜひ身につけてみてください!
  • URLをコピーしました!