ベースが上手く聴こえる雑学「リズム感が良すぎるとヘタに聴こえる?」

  • URLをコピーしました!
   お知らせ

BASS NOTEは下記URLへ移行しました。
https://virgil.jp/bassnote/

こんにちは、ベース講師の高橋和明(@KAZUAKI_virgiL)です。

Twitterからの質問です。

Question

「ベースが上手くなる雑学みたいなのがあれば教えてください!」
ハッタリだけでベースの先生という地位を手に入れた僕です。
「一見上手く聴かせるコツ」の引き出しはたくさんあります!

今回の記事は、その中でも面白いお話。
「リズム感が良すぎると下手に聴こえる」というお話です。
なにやら変なお話ですよね。

気になった方、是非最後まで読んでいってください!

リズムが良すぎるとベースは下手に聴こえる?

これまでBASS NOTEでは、
リズム感は命! 音符の長さを正確に捉えられるように!

というようなお話を常々してきました。
ベースはリズム楽器なんですから、当然ですよね。
和明さん
基礎の基礎からリズムトレーニングを行う「ベーシストのためのメトロノームを使ったリズム感徹底強化プログラム」という特集まで用意しています!
一般に「ベースさえ上手ければバンドの演奏は上手く聴こえる」とまで言われるベースですが、どうしてリズム感が良すぎると下手に聞こえてしまうのでしょうか。

どうして下手に聴こえるの?

例えば。
DTMの経験がある人や、レコーディングの経験がある人だと凄く分かりやすいと思うんですけど。
  • MIDIノートをベタ打ちで作成した場合。
  • レコーディングしたベースラインにクオンタイズをかけた場合。

などなど。

つまり、メトロノームのクリックに100%ジャストのタイミングで正確に音楽を作った場合です。
「色気のない」というか「味がない」というか。
人間味に欠けた機械的な音楽が完成してしまうんですね。

テンポは合ってる。
リズムも合っている。



でも、なぜか物足りない。
テンポは合ってる。
リズムも合っている。 でも、なぜか物足りない。
これは人間が本来持っているリズムの波、つまりグルーヴが欠けている状態なんです。

音楽は絶対的な軸としてのリズム・テンポの流れが大前提にあって、そこに人間が本来持っているノリが混ざってはじめて気持ちのいい音楽が完成するんです。

そのうち、どちらかの要素が欠けた状態だと「しっくりこない演奏」「なんだかイマイチな音楽」になってアウトプットされてしまいます。
和明さん
完璧にリズムにピッタリな演奏がいい演奏とは限らないんですね!

グルーヴの感じられる演奏

ノリの感覚が分かりやすいように、ドラムのトラックを作ってみました。

まずはこちらの音源。

…いかがでしょう。
100%リズムのグリッドに沿った微塵のズレもない完璧な演奏です。
が、単調で全然ノリを感じられないと思います。


続いて、こちらの音源。

どうですか!
テンポは全く同じなのですが、先程の演奏に比べてリズムの波が感じられると思いませんか!

違いが分からない方は、スネアの音に注目しながら聴いてみてください。
大げさに打点を遅らせてあります。
他にも、キックの位置は少し手前にズラしたり。
ハイハットの位置も、裏拍の音は少し遅らせて発音させています。
和明さん
タメが感じられて、気持ちよく聞こえてきませんか!

自然なリズムの揺れが気持ちい音楽を生む

「○○さんの弾くベースが好き!」
この「好き!」を生む理由の一つが、その人が持つリズムの波なんです。

人間にはひとりひとりに「好みの波長」「自分に合うノリ」があります。
そのノリを再現してくれるベーシストのサウンドは、やっぱり好きになりやすいんです。
和明さん
気持ち良いタイミングで気持ち良い音をぶつけてきてくれるわけですからね!
逆に、キッチリと軸が絶対にブレないような演奏だった場合。
人間が本能的に感じたいリズムのうねりに逆らった演奏をすることになるので、単調でつまらない演奏に感じられてしまうんです。

機械的じゃない演奏の揺らぎ。
人工的なリズムの波。
これこそがグルーヴの正体であり、それを感じさせない演奏はリスナーには響かないんです。

じゃあリズム感は悪くてもいいの?

A: 「お前リズム感悪いな!」
B: 「いや、これは人間味のあるリズムの取り方だから!」
こんな言い訳は厳禁ですよ!
自分のリズム感の悪さを棚に挙げやがって!

あくまで絶対的なタイム感が身についている上で、その流れを軸に相対的にリズムを崩していくことでグルーヴが生まれます。
軸がしっかりしているからこそ、リズムのうねりが映えるんです!

基盤になるタイムの軸がブレてしまうような演奏は、ただの下手っぴです。
ブレている軸の上で更にノリが不安定なんて、もはや放送事故です。

キメるところは決める!
それができるようになって、始めてノリを生むことができるんです!

まとめ

  • リズムの軸にきっちり過ぎる演奏はつまらない!
  • でも、型から外れるのはきっちり過ぎる演奏ができるようになってから!
100%ジャストタイミングな機械的な演奏には華がありません!
人間味のあるグルーヴで、色気のある演奏を目指しましょう!

繰り返しますが、あくまで絶対的な軸が捉えられるようになっているのが大前提です。
基礎が固まっているからこそ、自由に楽しく遊べるんです。

修行を積めば、グルーヴの波を自由にコントロールすることができるようになってきます!
もっともっと魅力的なベーシストになるために、まずはリズムの基礎練習から!
  • URLをコピーしました!