どうしてベースを選んだの?僕がベースを始めた理由

  • URLをコピーしました!
   お知らせ

BASS NOTEは下記URLへ移行しました。
https://virgil.jp/bassnote/

ベースを選んだ理由
こんにちは、ベース講師の高橋和明(@KAZUAKI_virgiL)です。

ベーシストとして活動していると
「和明さんがベースを始めたきっかけって何ですか?」

というようなことを、よく訊かれます。

バンドの花形であるギターに比べると、地味で目立たなくて知名度も低い。

それどころか「彼氏にしてはいけない4B」
  • 美容師
  • バンドマン
  • バーテンダー
  • ベーシスト
なんとバンドマンとは差別化して名指しでランクインしているベーシスト。

ベースは「ジャンケンで負けた人が押し付けられる楽器」の代名詞です。

僕は、そんなベースの世界へ自分の意思で足を踏み入れました。
決して、人数合わせとかジャンケンで負けたからではありません(笑)

今回の記事では、筆者がベースを始めた理由についてお話してみたいと思います。

筆者がベースを始めた理由

高校生当時、僕はギターボーカルとしてバンドのフロントマンを務めていました。
リスクを取るのは大嫌いなクセに、不思議と目立ちたがり屋だったんですね。

ギターに挫折した人が弦の少ないベースに移る
なんて話もよく聞きますけど。

僕は別にギターが難しかったからベースに移ったワケではありませんよ!
ちゃんとした理由があるのです。

欲しかったのは「必要とされてる感」

「ベース講師がベースの必要性について語ってみます」という記事でも同じことを書いたんですけど。
高校時代のバンド内での、ベーシストさんの
「必要とされてる感」
がとにかく凄かったんです。

メンバー全員が、ベースという楽器の重要性をはっきり理解していたんですね。
ギターやキーボードの人が休んでもなんとかなるけど、ベースがいないと練習にならない。
そんな共通認識が、常に現場にあったんです。

その空気の中で過ごしてきた僕はこう思いました。
「ベーシストの『必要とされてる感』が羨ましい!僕も皆に必要とされたい!」
それが僕をベースの世界に引きずり込んだトリガーでした。

無意識にベースを追っていた

内容が前後してしまいますが、少しギター時代のお話も。

一通りコードや演奏のコツを覚えて、ギターをガシガシ弾くようになった頃からでしょうか。
僕の耳は常にベースラインを無意識に追っていました。
ギターのバッキングをコピーしなきゃいけないのに、どんどん耳に入ってくるのはベースラインで。
1曲まるまるコピーする頃には、ギターもベースもどちらのフレーズも演奏できるほどベースのフレーズを意識していたんです。

弦楽器を演奏するようになったかなり早い段階から、僕のベース脳は完成していたんですね。
「だったら初めからベースやれよ」って話なんですけど。
ギターを購入した当初の僕は、多分ベースの存在すら知らなかったんです(笑)
今じゃ考えられませんね。

転機は突然に。

ある秋のこと。
「バンド内で楽器をシャッフルしてみよう」という、ポジションの総入れ替えの身内イベントが開催されたんです。

その時に、もう此処ぞと言わんばかりに
「俺が…やるッ!!」
と名乗りを上げたのが僕のベースの始まりです。

とは言っても。
当時の僕は当然ベースなんて持っていなかったし、当然ベースの指幅では演奏なんてできませんでした。

なので、いつも家で遊んでいた秘奥義を初めて人前で使ったんです。
BOSS GT-10に搭載されたオクターバーを使って、ギターの音域を1オクターブ下げてベースラインを弾いたんです。
ベースの音をギターで再現する似非ベース。
その珍しい試みで周りに注目されて、すっかり良い気になってしまって(笑)
それですっかりベースの虜になってしまったんです。

そこからベースに転向するまでは早かったですね。
友人のバンドのライブに、借り物のベースで参加したり。
ベースとの距離は次第にどんどん縮まっていきました。

まとめ

改めて振り返ってみると、
ずーっとベースに片想いしていたら、結ばれるチャンスが訪れた
みたいな。

それが僕がベースを始めたきっかけです。

ベースは音楽の根源を支える楽器です。
ベースを学べば音楽の全てが分かります。
ベースは僕の人生を大きく変えてくれました。
ベースと出会えて幸せです。
▶︎さあ、ベースを始めよう!ベース初心者入門ガイド
  • URLをコピーしました!