【ドラムトラックの作り方】オリジナルのドラムを打ち込んでみよう!

  • URLをコピーしました!
   お知らせ

BASS NOTEは下記URLへ移行しました。
https://virgil.jp/bassnote/

ドラムトラックの打ち込み方について
こんにちは、元作曲家・現ベース講師の高橋和明(@KAZUAKI_virgiL)です。
生徒さんからの質問です。

Question

「ドラムトラックの打ち込みのやり方を教えてください。」

Answer

DAW使ったドラムの打ち込み方法を紹介します!
メトロノームのクリックに合わせる練習に飽きてきた方にオススメなのが、実戦向きなドラムトラックに合わせて演奏する練習です。
DAWソフトウェア音源さえあれば、誰でも簡単にオリジナルのドラムトラックを作ることができます!
自分の苦手なリズムパターンに対応したドラムトラックを自作して、どんどん腕を磨きましょう!
生徒さん
だ、だう?
そふとうぇあ音源??
和明さん
STEINBERG ( スタインバーグ ) / Cubase Pro 10.5 DAWソフトウェア
DAWはDigital Audio Workstationの略で、いわゆる「作曲ソフト」という意味の言葉です!
Cubase, Studio One, Logic, GarageBandなどなど。
全部DAWです。
TOONTRACK ( トゥーントラック ) / SUPERIOR DRUMMER 3 ソフトウェア・ドラム音源
ソフトウェア音源「楽器の音を出すために必要なソフト」のことを指します!
いわばPC上で使う楽器!
別名ソフトウェア・シンセサイザー。
DAWに付属しているモノを使用しても良いし、個別に販売されているものを購入してお気に入りの音色をインストールして使うこともできます! どちらもフリーのものを無料で入手することができます!
ドラムトラックの打ち込み例
慣れてくると、数分でこんな感じのドラムトラックが作れるようになります。
この記事は超初心者向けの内容です。
「ドラムトラックはこういう感覚で作っていくんですよ〜」

という触りの部分を駆け足で紹介してみようと思います。
和明さん
操作方法はDAWソフトによって異なるので「だいたいこんな感じで作れるよ!」というところを解説していきます!

ドラムトラックの作り方

1.DAWを起動

DAWを起動する
まずはPCにインストールされているDAWを起動します。
和明さん
今回はAppleのLogic Pro Xを使って解説していきます!
基本的な使い方はどのソフトも同じです!
IPhoneのGarageBand
iPhoneの方はiOS版のGarageBandが標準でインストールされているので、無料で使用することができます!
生徒さん
STEINBERG ( スタインバーグ ) / Cubase Pro 10.5 DAWソフトウェア
私はSteinbergのCubase を使っています!

2.音源を選択

ドラムのソフトウェア音源を選択
DAWを起動したらドラムのソフトウェア音源を選択します。 これを選ぶことで、ドラムの音が出るようになります。
和明さん
XLN AUDIO ( エックスエルエヌオーディオ ) / Addictive Drums2
トラックにソフトウェア音源をアサインします。
今回はXLN AudioのAddictive Drums2を使用することにしました!

ワンポイントアドバイス

トラック名を変更
トラックを作った際に、分かりやすいようにトラック名を変更したり。
トラックのアイコンをドラムに変更
トラックアイコンを変更しておくと、トラックが増えたときの整理に便利です。
和明さん
作業環境の整理整頓は職人の基本!

3.MIDIノートの打ち込み

トラック内にリージョンを作成

トラック内にリージョンを作成
トラック内にリージョンを作成して、ピアノロールにMIDIデータを打ち込んでいきます。 まずはリズムの基本になるハイハット・キック・スネアでシンプルなドラムパターンを作ってみましょう!

楽曲のテンポの設定も忘れずに!
和明さん
MIDIノートを書き込む箱のことをリージョン(Region)と呼びます!

ピアノロールの読み方

ピアノロールの読み方
縦軸音程横軸時間軸をあらわしています。 この画像では、横軸1マスあたりが8分音符をあらわしています。
和明さん
グリッドの細かさは設定ひとつで簡単に変えることができます!
Addictive DrumsのGM配列
ドラムの音源は、縦軸の各音にそれぞれのドラムのパーツがアサインされています。
標準的なGM配列だとこんな感じ。
和明さん
多少の違いはあれど、おおよそどの音源でもGMのドラムマップを選択するとこの配列になるはずです!

ハイハットの打ち込み

ハイハットの打ち込み

バスドラムの打ち込み

バスドラムの打ち込み

スネアの打ち込み

スネアの打ち込み
難しい要素は一切なし!
鳴らしたい楽器の音を鳴らしたいところに配置するだけです!
パーツごとにひとつずつ打ち込んで、音を並べていきます。
和明さん
やってみると、とっても簡単!

ドラムトラックの例

ドラムトラックの打ち込み例
オリジナルのドラムトラックを作ってみました。
リズムのパターンは変わっても、作り方はまったく変わりません。
欲しいところに欲しい音を書き込むだけ!

ドラムの打ち込みのコツ

ドラムの打ち込みのヒューマナイズ
ベロシティ(音の強弱)や打点の位置を調整して人間味を出そう!
和明さん
元プロDTMerからのワンポイントアドバイス!
本気でドラムトラックを作りたい方向けの小話です!

ハイハットはベロシティでグルーヴ感を出す!

PLAYTECH(旧ZENN) ( プレイテックゼン ) / ZCC13 HI-HATS
ハイハットは表拍を少し強めにしてあげると人間味が付加されます。 とくにスネアと同時に叩くところは、強めに設定してあげると人間の身体のクセを再現できます。

曲が前に進んでいくグルーヴ感を、ハイハットの強弱で表現してみましょう!
和明さん
楽曲のジャンルによってはコレが逆転するので注意!
ジャズの場合は裏拍にアクセントがきます!

連続するキックは慎重に調整を!

DW ( ディーダブリュー ) / 9000PB シングルペダル
連続するバスドラムは1発目を強く、2発目は弱く。
早いキックなら逆に1発目を弱く、2発目を強く。
1発目はジャストタイミングで打ち出して、2発目は少しだけ早くしたり遅くしたり。
また、ツーバスならベロシティやタイミングの差を小さくしたり。
バスドラムは我々ベーシストとは切っても切り離せない重要な音。
丁寧に作り込んであげたいポイントですね!
和明さん
ダブルの打ち込みは、ドラマーさんがどんな奏法を主体にしているのかで調整のベクトルが変わってきます。 アップダウン奏法スライド奏法では音のズレ方や強弱のつき方が違うので、興味のある方は勉強してみてください!

ドラマーの性格をイメージしながら打ち込む!

僕は常に叩く人のペルソナをイメージしながら打ち込むようにしています。
「このドラマーは2拍目よりも4拍目のスネアのほうが強くなる人」とか。
「左手の筋力が少し弱めな人」「3連系のリズムが苦手な人」とか。 人間の心理的に頭拍は強めになるとか。
もっと作り込むなら微妙に打点をズラしてプレイヤー特有のタメを表現してみたり。
ゴーストノートを混ぜてあげたり。

叩いている人間の姿が頭に浮かぶようなドラムトラックが作れるようになると楽しいですね!
和明さん
MIDIデータのヒューマナイズは、打ち込み職人にとっての永遠の課題のひとつです!

まとめ

  • DAWを起動する。
  • ドラム用のトラックを作る。
  • ドラムのMIDIパターンを打ち込む。
ドラムトラックの作成はとっても簡単!
練習用のトラックを自作して、ひとりセッションを楽しみましょう!
  • URLをコピーしました!