
ゲストさんに自慢のベースをたっぷり紹介していただくBASS NOTEのコラボ企画『ベース自慢大会』。
今回のゲストは、Hikaruさん(@Hikaru54284042)!
2度目の投稿です!
今回のゲストさん
※アーティスト写真、びっくり注意!

Hikaru
Hikaruさん、よろしくお願いします!
Sadowsky – Metroline Series RV5-24


ナチュラルなサンバーストが渋い!
仕様
- メーカー: Sadowsky
- 型番: Metroline Series RV5-24
- ボディ: アルダー
- ネック: ハードメイプル
- 指板: ローズウッド
愛機との出会いについて
愛器との出会いは一生使えるベースを探してた時に偶然入った楽器屋に居て音も良く弾きやすくて買いました。
偶然の出会い!
ときめきを基準にベースを選ぶのって大切ですよね!
ここが大好き!

特に好きなのはSadowskyのヘッドです!!
ずっと憧れだったメーカーなのでSadowskyって文字を見るたびににやけてますw
Sadowskyはみんなの憧れ!
美しいロゴが特徴的ですよね!
僕の師匠もSadowskyを愛用していました。
こだわりのポイント

こだわりがこのバッテリーボックス!!
こいつのお陰で電池交換が苦じゃなくなりました!!
サドウスキー ってバッテリーボックスが無くて本当に不便だったからザグリ入れてバッテリーボックスを付けて貰うので1週間手術です!!
— Hikaru 来年4/5 ワンマン決定!! (@Hikaru54284042) May 25, 2019
なんて羨ましい改造!
実も僕の楽器も、工房にお願いしてバッテリーボックスを増設していただく予定です…!
使用感
使用感はネックが太いので慣れるまで少し大変でした。
Sadowsky製の楽器はネックが太くて頑丈なのが特徴ですね!
とくにFender系などのネックが薄い楽器から持ち換えると、かなりゴツく感じてしまうと思います。
周辺機材
使用弦

最近はfoundationsの弦を使用してます。
ベーシストのtqkumiさん(@tqkumibass)と同じメーカーの弦ですね!
▶【ベース自慢大会】tqkumi × ATELIER Z Beta4
エフェクターボード

ラックシステム

ブルーで統一されたLEDがいい感じ!
宣伝コーナー

告知します!
2020年4月5日(日)に愛知県長久手市文化の家「風のホール」にてワンマンライブを行います!!
初のホールワンマンっていう事で今から凄く楽しみです!!
料金はなんと500円!!
当日受付で500円払っての入場となっております!!
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
バンド「EDENBAR(@EDENBAR9)」のワンマンライブ!
ぜひぜひ、足を運んでみてください!
Hikaruさん!ありがとうございました!
ベース自慢大会 投稿募集について
詳しい投稿の方法などの説明は、こちらの記事から!
▶【投稿募集!】BASS NOTEベース自慢大会について